続々 東京百景

東京23区のちょっとしたシーンをご紹介します。(「東京百景」「続 東京百景」に続く小品集です)

#100 赤坂方面の青空(2018.06.28)

南北線から丸ノ内線に乗り換えて新宿へ。 この乗り換えだと、四ツ谷駅を使うことになり、丸ノ内線を待つホームは主に新宿区にかかる側*1になる。 そのホーム南端からは、上智大のグラウンドや、お濠から続く緑が見渡せ、その先には赤坂の高層建築などが一望…

#099 新大橋から望む隅田川(2018.06.22)

浜町中ノ橋交差点を折れると、隅田川に架かる新大橋はすぐ近く。 橋の中央部は区境で、東に進めば江東区に入る。 日が長いと19時前でもまだ明るさが残る。 川を下って来る遊覧船の様子もよくわかる。 船が近づくと、その後方にはまた違う船。それがしばら…

#098 浜町の高層建築(2018.06.22)

夏至の次の日ともなれば、暗くなるまでの時間を使って、遠出してみようと思うもの。 会社帰りに向かったのは、夕涼みを兼ねて隅田川方面。清洲橋通りを南下するルートを辿った。 浜町界隈を自転車で走ったことは、かつてなかったと思われる。 あまりなじみが…

#097 高砂橋(2018.05.27)

真夏のような陽気の日曜。昼下がりに、京成本線を軽く往復することにした。 京成高砂から青砥に向かう途中、再び中川を越える。 自然地形が残っているため、川の景色はどことなく長閑・・・通る度に、次こそはぜひ一枚と思うものの、うっかりしていたり、天…

#096 湯島天神上空、飛行機雲(2018.05.20)

東大のイベント「五月祭」からの帰途。御徒町に出る途中で、湯島天神に立ち寄る。 お参りをした後、空に目を転じると、西の方角に向け、長く尾を引く機体が見えた。 飛行機雲を残し、機影は陽光の中へ。男坂に面した鳥居を出た時点で、雲はなお線状を保って…

#095 架線を縫うスカイツリー(2018.05.19)

錦糸町駅ホームからは、東京スカイツリーが間近に見える。 午後は概ね晴れていたが、いつしか雲行きが怪しくなり、濃い灰色が空の大部分を覆い始めた。 スカイツリーのメタリックな感じがその灰色によって強調される。 そしてそのメタリックを貫くように架線…

#094 千駄ヶ谷、御苑の緑(2018.04.29)

都区内パスで、新緑めぐりに出る。 今はみどりの日ではなく昭和の日だが、新宿御苑はこの日、入園が無料。 千駄ヶ谷から御苑をめざすも、とうに開園時間を過ぎていたので、ホームから眺めることにした。 17時に近かった。それでも日射は強く、緑も鮮やかと…

#093 緑が丘の大木(2018.04.22)

自由が丘の次は、東急大井町線で東へ。 大井町線は短小な路線ながら、高架、平地、地下とバラエティに富んでいて、高さのある区間では、その眺望が佳く、飽きることがない。 自由が丘から緑が丘に向け、世田谷区奥沢に入る辺りは、住宅地の眺めが良好。 緑が…

#092 自由が丘駅前(2018.04.22)

東横線で自由が丘へ。 上りホームから、駅前広場や広場を取り巻く建物を眺める。 高層建築がなく、西の空が見渡せるのは昔と変わらない。 この日、東京の最高気温は28℃。 暑さのためか、建物の線が揺らいだ感じに写る。ひと昔前の写真という印象も受ける。…

#091 電車の見える公園と電車(2018.04.12)

朝方、自転車で環八通りを西進し、板橋区と練馬区の境まで来る。 区境は、環八が東武東上線と交わる辺り。車やバイクは、線路下のトンネル区間を通る。 自転車や歩行者は、環八の上を進む形になるが、そこに踏切はなく、跨線橋*1を使うことになる。 その跨線…

#090 板橋、石神井川、満開の桜(2018.03.27)

旧中山道を自転車で往けば、石神井川に架かる「板橋」を通る。 沿道屈指の桜の名所とあれば、足を止めない訳にはいかない。 三月の最終週で桜はすでに満開。 枝ぶりのいい桜が競うように咲き誇り、月曜から毎日のように楽しませてもらっている。 木曜になる…

#089 東京ミッドタウン日比谷(2018.03.26)

出勤前、自転車で日比谷通りを走る。 日比谷公園の近くに来ると、どことなく違う空気が感じられ、見上げると高層の建築物。 「東京ミッドタウン日比谷」…その名前が出てくるのに時間はかからなかった。 グランドオープンは3日後だが、すでに街のランドマー…

#088 間もなく代々木上原(2018.03.11)

小田急線の複々線区間が全面開業した後、そのメリットを活かしたダイヤ改正が行われるまで、2週間という期間が設けられた。 その「慣らし運転」とも言える最中の日曜日、千代田線に直通する急行に、下北沢から乗った。 かつて、下北沢~東北沢は地上で複線…

#087 これより不忍通り(2018.03.03)

椿山荘の近くにある野間記念館で展覧会を観た後、目白通りをひたすら西へ歩く。 目白駅までは約2km。途中、文京区と豊島区の区境を通る。 区境付近には三差路(目白台二丁目交差点)がある。一本は、目白通りから分岐するように延びる不忍通り。 千石、千駄…

#086 高輪いちょう坂(2018.02.25)

2月25日は、京浜急行の創立記念日。120周年にあたる当日、京急全線で使える「優待乗車証」などが沿線10か所で配られ、その一つ、ウィング高輪へ出かけた。 20分余り並んで乗車証を手にし、その場を後に。広い場所に出ると、なだらかな坂が目に入っ…

#085 環七から望む三複線(2018.02.13)

東十条から十条方面に向け、環七通りを進む。 その方向だと上り坂になり、京浜東北線、東北本線など、JRの三つの複線を越え、台地に出る。 三複線の様子を撮ろうと構えていたら、偶然にも珍しい車両が向かって来た。 それはE655系「和(なごみ)」。 …

#084 柴又帝釈天(2018.02.03)

土曜の節分。せっかくなので、午後に行われる豆撒式などに出かける。 これまで節分会では訪ねたことのなかった寺社にしようと思い立ち、柴又帝釈天に向かった。 開会は14時から。境内には10分前に入った。 すでに大勢の人達で賑わっていたが、どこか張り…

#083 ミッドタウン・ガレリア(2018.01.27)

久し振りに東京ミッドタウンを訪ねる。 外は風も強く、かなりの寒気だったが、建物に入れば至って穏やか。気分も和らぐ。 ガレリアは、4層分の吹き抜けが特徴。細い水柱を円柱状に並べ、滝を表現したという「ツリーシャワー」も目を惹く。 吹き抜けに注ぐ光…

#082 雪舞う九段下(2018.01.22)

予報通りだったが、予想以上だった月曜の雪。 雪道をできるだけ歩かずに済むよう、九段下駅から帰ることにした。 軽い粉雪も、強風に乗れば重さを得る。 そして、上からでも横からでも、そこにあるものを白くしてしまう力を持つ。 駅名の看板を見て、その威…

#081 巣鴨駅(2018.01.09)

JR巣鴨駅を見ながら白山通りを進む。 山手線などの線路は橋の下を通るため、ここでは東も西も視界が開ける。 それなりに雨が降った翌日の朝。 空はいつも以上に青く感じた。

#080 本郷通り(2017.12.11)

19時過ぎの本郷通り。東大の赤門辺りから、本郷郵便局の方向を撮る。 12月上旬はまだ黄葉をまとっていた街路樹。樹々が織り成す景観をテーマに撮ったのだが、目立つのは街灯の暖色の方だった。 その光は、望遠鏡で捉えた巨星や球状星団のよう。間隔は変…

#079 日没前の環七通り(2017.12.10)

自転車で中野区に入り、丸ノ内線の車両基地イベントでゆったりと午後を過ごした帰り。 帰路の選択肢はいくつかあったが、方南町から素直に環七通りを北上することにした。 ポイントは、環七通り沿道の景観を日没前にどこまで押さえられるか... 結果的には…

#078 花園神社(2017.12.10)

自転車で飯田橋へ。外堀通りに入れば、千代田区から新宿区になる。 市ヶ谷で交わるのは、靖国通り。アップダウンはあるが、この通りを西に進めばいずれ新宿に出る。 道中、合羽坂や富久町などで足を止めつつだったため、新宿五丁目の交差点付近に着いたのは…

#077 白い博物館と白い列車(2017.12.09)

両国駅の3番線で、サイクルトレイン「BOSO BICYCLE BASE」(B.B.BASE)の展示会*1があった。 総武線のホームで構えると、背景には江戸東京博物館が入る。 白い大きな博物館と、白を基調にした列車。 年明けからは、土日を中心にこの構図が再現される。 両国…

#076 ビルの谷間、大手町の夜空(2017.12.04)

大手町界隈を行き当たりばったりで移動していると、どこにいるのかがわからなくなることがある。 高層ビル*1が集まり、それらの下が公開空地のようになっている場所にふと行き着く。 見上げると、区画整理されたような空。 そんな窮屈な感じの空から、雨粒が…

#075 旧中山道仲宿交差点角(2017.11.29)

自転車で走りやすい道を探っていると、どうやら旧街道がいいらしいというのがわかってくる。 北区と板橋区の境界にあたる道を南下していると、途中から旧中山道に入る。 都営三田線の駅で言うなら、板橋本町から板橋区役所前にかけての1km余り。この区間は…

#074 六ツ又陸橋からの眺め(2017.11.26)

目的地の住所が不確かだったせいで、池袋界隈を大回りすることになってしまった日曜夕方。 16時頃に歩いていたのは、山手貨物線と山手線に架かる六ツ又陸橋だった。 西の空にはすでに暮色が入り、その反射が「健康プラザとしま」の壁面状の硝子に映る。 空…

#073 国立施設の輝き(2017.11.22)

比較的近所にある施設というのは、いつでも行けると思っている分、意外と足が向かないもの。 意を決して、桐ヶ丘から十条に向かう道を自転車で走ってみることにした。国立スポーツ科学センターは、その道中にある。 北区にある国立施設の中では、大いに目立…

#072 平和の森公園(2017.11.14)

新宿に来たついでに、西武新宿線探訪に出ることにした。 めざしたのは、連続立体交差事業区間(中井~野方)にある駅の一つ、沼袋。 いずれ地下化されるその駅の南口は、商店街が続く北口と異なり、閑静な佇まい。 妙正寺川を越えると、道は坂になり、その坂…

#071 インパクトある高層ビル(2017.11.14)

西新宿の高層ビル街を歩いていたら、何やらインパクトのある巨獣がビル壁に描かれているのが目に留まった。 描かれていたのは「ゴジラ」。 関連する映画が先だって地上波初放送され、その盛り上がりが話題になっていたこともあり、タイムリーだと思う一方、…