続々 東京百景

東京23区のちょっとしたシーンをご紹介します。(「東京百景」「続 東京百景」に続く小品集です)

2016-01-01から1年間の記事一覧

#029 丸の内仲通りの電飾(2016.12.24)

冬の風物詩、イルミネーション。 丸の内仲通りでは、「丸の内イルミネーション2016」との題で、街路樹に電飾がめぐらされ、煌めく。 通りには多くの人が繰り出しているが、これら木々に灯る単色の光のせいか、辺りは落ち着いた感じに見える。不思議と気持ち…

#028 浄真寺の紅葉(2016.12.11)

戸越銀座から池上線、大井町線を乗り継いで、九品仏へ。 駅名の由来となった「九品佛」のある浄真寺を訪ねた。 紅葉の名所であることを知ったのはごく最近。12月も中盤に入り、見頃は過ぎたかに思えたが、まだまだ燃えるような赤が見られ、総じて鮮やかだ…

#027 新生・戸越銀座駅(2016.12.11)

都営浅草線の戸越駅から、歩いて東急池上線の戸越銀座駅へ。 「木になるリニューアル」というのが気になって、そのリニューアル初日に訪れた。 この日は晴れていたが、気温は低く、その木材(多摩産材)を組んだホーム屋根も引き締まって見えた。 当初予定で…

#026 専大通りの黄葉(2016.12.06)

北風が強く吹く中、専大通りに出る。 堀留橋の近くにあるイチョウは、まだまだ黄色い葉をまといながらも、その強風ゆえ、枝から離れた葉で埋もれんばかり。 路上には、絨毯のように黄葉が重なり、踏むと弾力を感じた。 葉ひとひらであれば、風で楽に飛ぶ。重…

#025 雨上がりの外堀通り(2016.11.19)

御茶ノ水から水道橋へ、神田川に沿って歩く。 中央・総武線の線路に沿うルートもあるが、この日は川に沿う側(外堀通り)にした。 雨は降ったり止んだりだったが、外堀通りを往く間は降られず、沿道の木々などを眺めたり、撮ったり。張りつめた感じの空気が…

#024 上野広小路と春日通り(2016.11.06)

御徒町駅の西側のホームで電車を待っている間、よく目にする光景がある。 春日通りの上あたりに立っていると、左に松坂屋、奥に湯島ハイタウンなどが望め、夕方だと西日が射し込み眩しかったりもする。 この日は雲に遮られ、眩しさも夕照もなかったが、その…

#023 国鉄特急色の臨時列車(2016.10.22)

予期していない列車が不意に現れることがある。 赤羽駅の上野東京ライン系統のホーム(3・4番線)の北側で、カメラを構えるファンの姿あり。こういう時は、とにかくそこに加わり、待機する。 待つこと5分。3番線に通過列車*1が来る旨、自動アナウンスが…

#022 夕暮れ時のキャンパス(2016.10.09)

蒲田駅西口からすぐ。東京工科大学と日本工学院のキャンパスがある。 キャンパス内には、多目的ホール「片柳アリーナ」が新たにでき、その完成記念(お披露目)の演奏会が開かれ、出かけてきた。 一部と二部の間の休憩時間に、一旦外に出る。アリーナの上部…

#021 銀座四丁目・晴海通り(2016.09.25)

久々の晴天。晴れにちなんで、晴海通りを歩く。 銀座四丁目交差点へ向かう途中で目に付くのは、これら和光に連なる建物の並び。 隙間はあるが、看板を含めた高さが揃っていて、整然とした印象を受ける。 建物上部の看板は、二つが時計。交差点角にある和光の…

#020 上空から見た荒川河口部(2016.09.04)

ひと月ほど前に計画した北海道1泊2日の旅。現地での時間を多くとるべく、今回は飛行機を使った。 羽田の滑走路から機体が離れたのは11:18で、その2分後には江東区と江戸川区の境、つまり荒川の河口部を通過。 雲は多めだが、眼下の大半は遮るものがなく…

#019 銀座六丁目・並木通り(2016.09.03)

銀座一丁目から八丁目まで直線で約1kmあるという並木通り。 新橋に向けて歩いていると、広く空いた土地に、高さのあるクレーンが屹立しているのを見つけ、思わず立ち止まる。 建て替え工事の現場では、周りの建物の裏側が露呈し、見苦しく感じることが多い…

#018 白金台とその先の空(2016.08.20)

午前中と夕方近くの豪雨の合間、日中は夏らしい青空が広がった。 その晴れの時間帯、目黒駅とその周辺を散策。 駅北側の上大崎新橋から、東の方向、白金台に目を向ける。自然教育園などの緑とその先の積乱雲が絵画のように映った。 左右の樹木がフレームのよ…

#017 八月半ばの高い雲(2016.08.16)

赤羽駅に向かう途中に、空が大きく見渡せる場所がある。 その広い視界を占めたのは、夏特有の高さのある雲。今夏はあまり見かけなかった分、その場で釘づけになってしまった。 ひと呼吸おいてカメラを向ける。 撮ったのは一部の夏雲。包容力すら感じるその雲…

#016 浜田山と西永福の距離(2016.07.30)

ふと思い立って、久々に京王井の頭線に乗る。 浜田山に着いた後、乗ってきた渋谷行きの列車を眺めていると、向かう先に見える西永福駅がそう遠くないことがわかる。 ほどなく、列車は西永福に到着。隣駅までなら電車に乗る必要はなく、十分歩いて行ける。 浜…

#015 秋葉原駅西口(2016.07.27)

秋葉原駅西口のペデストリアンデッキの夜。 UDXの大型ディスプレイが何を映すかによって、明るくなったり、暗くなったりする。 ディスプレイを背にして歩いていると、急に明るくなったので振り返って撮ってみたらこんな具合。 たまたまそこにいたカメラマ…

#014 かっぱ橋本通り(2016.07.11)

7月11日、再びレンタサイクルのお世話になり、夜は一念発起して浅草へ。 自転車の返却時間が迫る中、かっぱ橋本通り(西浅草三丁目界隈)までやって来ると、期せずして七夕飾りに迎えられ、その先にはその飾りと同じような色調のスカイツリー。 粋で華の…

#013 富坂下交差点(都道436号起点)(2016.06.10)

この日は定時に会社を出て、朝から借りていた自転車で寄り道しながら帰途につく。 小石川後楽園の外周を走り、後楽園駅などに寄り、19時過ぎに富坂下交差点に到着。 ここは、都道436号の起点にあたり、写真の方向に進むと、やがて北西に伸び、大塚駅をかす…

#012 皇居外苑を進む神幸祭祭礼行列(2016.06.10)

6月10日は、日枝神社神幸祭の祭礼行列の日。 晴れればぜひ見に行こうと考えていたところ、見事に好天。朝、レンタサイクルを借り、昼休みを早めにとって、皇居方面に向かった。 自転車の機動力を活かし、祝田橋交差点から内堀通りにかけて、行ったり来た…

#011 東口五差路で空を仰ぐ(2016.06.05)

久しぶりに池袋を訪れ、東口界隈を散策。 グリーン大通りを横断する途中、池袋駅方面を見ると、空はすっかり晴れ上がり、夏を思わせる眩さだった。 こんな爽やかな空と雲が見られた日、関東地方が梅雨入りとの発表があった。 この感じ、しばらく見納めになる…

#010 旧型客車と寝台客車(2016.05.19)

尾久駅の留置線には、時に思いがけない車両が停まっていることがある。 5月19日の朝は、今となっては懐かしい車両の横並びが見られ、しばしその姿を堪能。 左は、高崎地区ではおなじみの旧型客車、右は、北斗星で活躍した24系客車・・・五月晴れのもと…

#009 六義園にて(2016.05.04)

5月4日の「みどりの日」は、普段は有料の庭園や公園が無料になる貴重な日。 みどりに親しむという過ごし方をする上で、絶好の晴天になった。まずは旧古河庭園へ出向き、その延長で六義園にも足を運ぶ。 山手線の内側とは思えない深い緑や木々に心洗われた…

#008 新宿の新屋上(2016.04.29)

延々と工事が続いていた新宿の(元)新南口一帯に新しくできた複合ビル。その名は、新宿ミライナタワー。 32階のタワービルの隣に付帯する7階建てのビルには、4階部分にバスターミナルが展開し、その上階にはちょっとした広場ができた。 タイムズスクエ…

#007 駿河台上(2016.04.18)

快晴の朝というのは久しぶりな気がする。 通勤途上で少し寄り道し、「駿河台上」に出て、その晴れた空を仰ぐ。 ここは正に"HILLTOP"・・・ただし、そこにあるホテルは「丘の上」ではなく「山の上ホテル」。 それでもお山の上の某といった趣はなく、至って謙…

#006 道灌濠とソメイヨシノ(2016.04.03)

皇居に向かう人の波を見つけ、その流れに乗ると、「皇居乾通り一般公開」に行き当たった。 さぞ混み合うものと思っていたが、わりとスムーズに入ることができ、桜の通り抜けを快く楽しむことができた。 古くからの植生や佇まいがそのままといった光景もさる…

#005 上野動物園モノレール(2016.03.20)

3月20日は、上野動物園の開園記念日にして、無料入園日。 こういう日は、あれもこれもという気分は薄れ、逆にゆったりと楽しめる。ついでにモノレールもと思うが、なかなかの人気でそう易々とは乗れない。 乗れなければ、眺めたり、撮ったりで楽しませて…

#004 昌平橋のユリカモメ(2016.03.08)

神田川に架かる昌平橋を歩いていると、欄干で休む複数のユリカモメに遭遇。 人が近寄っても動じることなく、4~5羽が羽を休めていたが、順にその場を離れ、最後に一羽が残った。 その一羽は、赤レンガの方を見遣った後、川面に向け降下。群れで鳴く声でに…

#003 バイパス脇の常緑(2016.02.28)

ふと思い立って、都営三田線の終点、西高島平に足を運ぶ。 駅周辺を散策する折、新大宮バイパス沿いを南へ少し行くと、まるで新緑の如き青々とした木々に遇し、驚く。 この日の最高気温は、練馬基準で14.6℃。木洩れ日に春の暖かさを感じた。

#002 800m先の東京ドームホテル(2016.02.24)

20時過ぎ、雨が降ったり止んだりする中を水道橋駅めざして歩く。 専大通りと白山通りのほぼ中間にある道。そのまま進むと突き当たり、駅に出るには左右どちらかを選ぶ必要がある。 突き当たりの奥には、東京ドームホテルが屹立する。見ての通り、ホテルを…

#001 湯島聖堂の白梅(2016.02.12)

湯島聖堂の白梅(2016.02.12)