続々 東京百景

東京23区のちょっとしたシーンをご紹介します。(「東京百景」「続 東京百景」に続く小品集です)

2017-01-01から1年間の記事一覧

#050 日本橋(2017.06.01)

「神田鐵道倶楽部」なる「鉄道バル」がオープンするというので、自転車で神田駅に繰り出す。その延長で、三越前や日本橋にも寄ってみた。 当の日本橋に着いたのは19時過ぎ。ちょうど車の通行が途切れたタイミングで、橋をメインに撮ることができた。 こう…

#049 初夏の陽気とN700A(2017.05.28)

日曜、15時半頃。6月下旬並みという気温の中、有楽町駅の東口に立つ。 駅前ではちょっとしたイベントがあり、人が集まる。その分、熱気も増し、暑さがこたえた。 そこへ下りの新幹線・・・N700Aが涼しげに通り過ぎる。 青のラインは、一服の清涼剤。…

#048 舎人公園の木々(2017.05.11)

自転車で尾久橋通り、つまり日暮里・舎人ライナー沿いを走る。 見沼代親水公園駅から南へ1.4kmほど進むと、視界が開け、舎人公園に着いたことがすぐにわかる。 公園は広大で、北の端から南の端まで1kmはある。その途中の光景はさまざま。そこが都市の道路沿…

#047 バラと都電(2017.05.09)

都電沿いに小台から西へ。 20時を過ぎ、さすがに暗い中だったが、沿線のバラは色とりどりでどれも美しく、停まって見入っては進み、また停まっての繰り返し。 荒川車庫前停留場まで来たところで待機する。ここは比較的明るく、撮影に向いていた。 発車したば…

#046 鎗ヶ崎、旧山手通り(2017.04.29)

恵比寿駅から駒沢通りを進み、鎗ヶ崎の三差路へ。 代官山UNITというスポットで行われるライブイベントに招かれ、久々にこの界隈に来た。 雲行き怪しく、小雨がパラつき始める中だったが、街灯の演色により、沿道の雰囲気は暖かく、穏やか。 その雰囲気に…

#045 春日一丁目、牛坂(2017.04.25)

中央大学後楽園キャンパスを回り込み、飯田橋方面に向かう道中。 ジグザグに進んでいくと、思いがけず「牛天神」(北野神社)に出た。梅や「牛石」で知られる神社で、かねてから気にはなっていたが、場所は不確かだった。こんなところに…である。 昼休み中に…

#044 播磨坂下(2017.04.19)

早めに帰途につき、あまり通ったことのない道を往く。 自転車で千川通りを走るのはおそらく初。 すでに暗さが増してきた18時45分頃のこと、心惹かれる街路に行き当たった。 瀟洒な建物、広い路面、並木...それは、ヨーロッパのどこかの街のような光景。 …

#043 高戸橋から望む桜(2017.04.04)

都電荒川線で学習院下まで来て、明治通りを少し南へ。 神田川に架かる高戸橋に着けば、川を覆い尽くさんばかりの桜、桜... この日は他にも何か所かで花見をしたが、当地の桜が最も満開に近かった。 いや、満開といっていいだろう。 この後、行き交う都電…

#042 八重洲の桜(2017.04.02)

東京駅八重洲北口から、日本橋高島屋の方へ向かう際に通る道がある。 見頃はまだ先だと思っていたが、それなりに開花していて程よい感じだった。 咲き進むにつれ、この角度からの建物や空は見えにくくなっていくのだろうか。 その様子を確かめに、また足を運…

#041 煙、汽笛・・・池袋西口の蒸機(2017.03.25)

昼下がりの池袋西口。遠くから西口の公園の方を見遣ると、煙が立ち込めていて、何事かと思う。 この日、池袋西口公園などで「鉄道模型芸術祭」なる催しがあり、その一環で、蒸気機関車が登場。煙は、その蒸機が出していたものだった。 小型ながらも本格的。…

#040 赤羽台の新キャンパス(2017.03.19)

東京都北区赤羽の台地、その名の通り「赤羽台」に、東洋大学の新キャンパスが誕生した。 開校は4月。 そのお披露目イベントが、三連休の中日に開かれた。開校後はそう易々とは入れないだろうから、とにかく足を運んだ。 かつて中学校があった地に、大学のキ…

#039 浅草発 新型特急(2017.03.10)

デビュー前の新型車両が、試乗を兼ねて貸切で運転されることがある。 この日は、東武の「Revaty(リバティ)」なる新しい特急用車両がお試しで走るというので、出発地に近い場所で見送ることにした。 浅草発は9:30と10:27の2回。その2回目を待った。姿を…

#038 鹿浜橋(2017.03.04)

足立区内での環七通りは、東西を直線状に結ぶ区間がメイン。 その直線が終わる西側にあるのが鹿浜橋。橋は、南西方向と北東方向をつなぐ形、即ち「/」の向きで架かり、この付近では北西から南東へ流れる荒川と、地図上で交差する。 その北西方向を撮ってみ…

#037 上野駅13.5番線(2017.02.26)

上野駅の地上ホーム13番線と14番線の間に、新たなホームと通路ができる。 工事が進められているのは承知していたが、気が付くとほぼ出来上がっていて、実に整然とした印象。 通路はひたすら真っ直ぐで、どこまでも続いていくように見える。 この直線空間…

#036 梅ヶ丘駅、午後五時(2017.02.04)

梅屋敷の次は、梅ヶ丘。 羽根木公園で、白加賀などの白梅、紅千鳥などの紅梅を観る。 日は伸びたが、午後五時が近づけば辺りは暮色。夕日を受ける梅もなかなかだった。 列車を待つ間、ホームには日没前の光が射し込む。 しばらく眩しかったが、五時台最初の…

#035 梅屋敷公園にて(2017.02.04)

2月4日、立春。 梅を観るにはまだ早いと思いつつも、梅とゆかりのある場所を訪ねることにした。 まずは、京急の梅屋敷。京急蒲田に向かい歩いて行くと、駅名の由来でもある梅屋敷公園に出る。 思いがけず、多くの梅が開花していて、辺りにはその香りが漂っ…

#034 まさかの急な坂(2017.02.03)

自転車に乗る機会が増え、この日は新宿へ。都電荒川線に沿うように南下することにした。 都電雑司ヶ谷から鬼子母神前までは、工事中ながらも線路沿いに道がある。さらに直進すると、目白通り(千登世橋上)に出た。 都電や明治通りを見下ろしてみると、橋が…

#033 北品川橋、品川浦(2017.01.28)

京急の泉岳寺~新馬場(1.7km)を連続立体交差化する計画があり、その「都市計画素案説明会」が開かれるというので、会場の台場小学校へ足を運んだ。 その道中、通ったのが北品川橋。橋の北側は屋形船のたまり場で、その密度が水面を押さえているようだった…

#032 車窓越しのレインボーブリッジ(2017.01.21)

お台場にある某温泉施設で過ごし、帰りは品川駅行きのシャトルバスに乗る。 バスは、当然のようにレインボーブリッジを経由。低い太陽が照らす東京港を眺めることができた。 都バス以外のバスでこの橋を通るのはおそらく初めて。 その大きな窓からの眺望はな…

#031 新宿区メインの飯田橋交差点(2017.01.13)

昼休み、自転車で飯田橋へ向かう。 南北に目白通り、東西に外堀通りが交差する飯田橋交差点は、大久保通りの分岐も加わり、堂々の五差路。 自転車の横断は可能だが、易々とは行かないのは五差路ゆえの理。信号待ちの間にカメラを向けたところ、通りの名称が…

#030 丸子橋、日が傾く(2017.01.01)

元日のドライブで、環七通り、中原街道と走る。 中原街道の南西に向けて蛇行する区間では、時に西日の直射が強烈で、一面ご来光の如し。 多摩川を越える丸子橋の手前に来て、その光は橋を煌々と照らしつつも、ようやく穏やかな感じになった。 赤信号で停まっ…